ラブホテルは、快適に過ごすためのアメニティが非常に充実しています。
シャンプーやスキンケア類といった基本的なものから、女性向けのケア用品、さらにはラブホならではの特別なアイテムまで、多くのホテルが種類豊富に揃えています。
しかし、「どのようなアメニティがあるのか」「どこまで使ってよいのか」「持ち帰りは可能なのか」など、初めて利用する方にとって気になることも多いでしょう。
本記事では、ラブホのアメニティの種類や特徴、利用時の注意点をわかりやすく解説します。
ラブホってどんなアメニティがあるの?中身をチェック!
ラブホに入ると、「意外といろいろ揃っている」と驚くことが多いでしょう。
特にアメニティは、自宅で使うような基本アイテムから、特別なシーンに役立つものまで様々なものが用意されており、手ぶらでも快適に過ごせるよう工夫されています。
ここでは、ラブホに実際に用意されているアメニティを種類ごとに詳しく紹介します。
シャンプー・ボディソープなどのバスグッズ
バスルームには、シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどのバスグッズがあります。
近年は、使い捨ての小さなボトルではなく、香りの良いブランド品や高品質のアイテムを用意しているホテルも多く、手ぶらでも充実したバスタイムを過ごせます。
さらに、シャワーキャップやカミソリ、歯ブラシセットといった基本的なアメニティも揃っていることが多く、急な宿泊でも安心です。
女性にとっては、クレンジングやヘアブラシが備え付けられているのも嬉しいポイントです。
スキンケア・ヘアケアなど女性向けも充実
ラブホでは、女性向けアメニティが非常に充実しています。
化粧水、乳液、美容液、フェイスマスク、ヘアトリートメントなど、休憩や宿泊中にしっかりケアできるアイテムが揃っています。
普段使っているようなケア用品を、そのままホテルでも行えるのが魅力です。
また、ヘアゴムやヘアブラシ、コットン、綿棒などの細かなアイテムも揃っており、外出先で忘れ物をしても困りません。
男性向けには髭剃りやスキンケア用品が用意されていることも増えており、身だしなみを整えやすいアメニティが整っています。
コンドームやローションなどプレイサポート系も
ラブホならではのアメニティとして、コンドームやローションなどもあり、客室やフロントに置かれていることが多いです。
最近では、種類やブランドを選べるサービスを提供しているホテルも増えており、利用者の好みに合わせて選べるようになっています。
コンドームやローションは基本的に消耗品として提供されているため、必要なときに気兼ねなく使えるのも魅力です。
ラブホに行くときに準備するもの・しなくていいもの
ラブホを利用するとき、「何を持っていけばいいのか」「手ぶらでも大丈夫なのか」と迷う方も多いです。
アメニティが充実しているラブホなら、最小限の荷物でも快適に過ごせます。
ここでは、準備するものと不要なものを紹介します。
実は手ぶらでもOK!最小限で気軽に行ける
シャンプーやボディソープ、化粧水、乳液、ヘアブラシなど、多くのアメニティが揃っているため、基本的なケア用品は持参しなくても問題ありません。
急に休憩や宿泊をすることになっても、備え付けのアメニティだけで十分対応できます。
特に、休憩利用の場合は着替えやメイク用品も最低限でよく、気軽に利用できる点も魅力です。
忙しくて準備する時間がないカップルでも、スムーズに利用できます。
あると安心な“自分仕様”アイテムも
普段使い慣れているアイテムを使いたい場合もあるでしょう。
たとえば、愛用しているヘアアイロンやスキンケア用品、メイク道具などです。
ホテルのアメニティは一般的なものが多いため、肌質や好みに合わせて自分の物を持っていくとより快適に過ごせます。
香りや使い心地にこだわりがある場合も、いつものアイテムがあるとリラックス感が増します。
手ぶらでも問題ありませんが、自分仕様の心地よさを重視したい方は、必要なものだけ持参すると良いでしょう。
男女別!あると便利な“持ち物リスト”をチェック
男女別に、あると便利な持ち物をチェックしておきましょう。
【男性】
- 髭剃り
- 整髪料
- コンタクトレンズ用品
【女性】
- メイク用品
- メイク直しの小物
- ヘアアイロン
- ヘアスプレー
これらを持っていくと、より快適に過ごせます。
もちろん、基本的なアメニティは揃っているため、沢山の荷物を持っていく必要はありません。
アメニティって持ち帰ってもいいの?気になるルール
ラブホでアメニティを使う際に、「使わないものや使いかけのものを、持ち帰ってもいいのかどうか」迷う方も多いでしょう。
ここでは、持ち帰りに関するルールや注意点を解説します。
基本は“消耗品のみOK”がマナー
ラブホのアメニティの中で持ち帰ってよいのは、基本的に消耗品です。
歯ブラシ、使い切りのシャンプー類、コンドーム、フェイスマスクなどは持ち帰りOKとされることが一般的です。
これらは使用を前提として提供されているため、持ち帰っても問題ありません。
ただし、ホテルによっては「持ち帰り禁止」と明記されている場合もあるため、迷ったときはフロントに確認すると安心です。
ヘアアイロンやタオル・バスローブなど備品はNG
タオルやバスローブ、ヘアアイロン、ドライヤーなどの備品は、客室に設置されているものです。
これらを持ち帰るのは明確なルール違反で、場合によっては追加料金や損害賠償の対象になることもあります。
どれほど小さな物でも、備品を持ち帰ることは絶対に止めましょう。
快適に利用するためにも、消耗品と備品の区別をしっかり意識し、ルールを守ることが大切です。
女子会などは持ち帰り用のギフトがある場合も
最近では、女子会やパーティー利用向けに、持ち帰り用のアメニティやギフトセットを用意しているラブホも増えています。
ハンドクリームや入浴剤のミニセットなど、イベントとして楽しめるアイテムが用意されていることも多いです。
持ち帰り可能なアイテムがある場合は、「持ち帰りOK」など案内が掲示されているため、気軽にお土産にできるでしょう。
まとめ
ラブホのアメニティは、シャンプーやボディソープなどの基本アイテムから、スキンケア・ヘアケア用品、コンドームやローションまで非常に幅広く揃っています。
手ぶらでも快適に過ごせるよう配慮されているため、準備で迷う必要はありません。
必要に応じて自分専用のアイテムを持参すれば、さらに快適な時間を過ごせます。ラブホのアメニティをうまく活用して、特別な時間をより充実させてみてください。




